通達、規定
1、加盟に関する規定
1-1 加盟校に関する規定
1-2 平成31年度大会参加者資格規定
2、部員、選手、指導者、審判員の責任や登録に 関する規定
2-1-@ 高等学校野球部員登録についての規定
2-1-A 新入生の野球部員及び練習傘下に関する規定
2-2 中等教育学校の取扱いについて
3、野球部活動に関する規定
3-1 アウトオブシーズンにおける合同練習について
3-2 アウトオブシーズンにおける合同練習について
3-3 部員不足による連合チームのアウトオブシーズン中
における合同練習について
3-4 高校野球のアウトオブシーズンについての規定
4、試合・大会の運営に関する規定
4-1 統廃合による大会参加特別措置の一部改正
4-2 統廃合による大会参加の特別措置
4-3 部員不足による連合チームの特別措置運用
4-4 部員不足による連合チームの
大会参加について(関連資料)
4-5 部員不足による大会参加の特別措置について
4-6 廃校となる野球部の特別措置
4-7 国際大会開催基準
4-8 都道府県外試合届の取扱いについて
(3都道府県が関係する試合開催について)
4-9 3都道府県が関係する試合開催について
5、プロ野球関係者等の学生野球資格を持たない者
との関係に関する規定
5-1 高等学校野球部員のプロ野球団
との関係についての規定
5-2 独立リーグとプロ野球志望届の取扱いについて
6、部員が野球に関して援助を受けることを
禁ずる旨の基本原則について
6-1 高校野球特待生制度に関する取扱いについて
6-2 高校野球特待生制度
7、中学野球・少年野球団体との交流・接触に 関する規定
7-1 高校野球関係者と少年野球(小学生・中学生)
との交流に関する規定
7-2 高校野球関係者と小学、中学生との関わりについ ての規程
7-3 高校野球関係者と小学生・中学生との関わりについて
(通達)
7-4 中学・少年野球指導者研修会講師派遣要項
7-5 中等教育学校(中高一貫校)の取扱い
7-6 中学生の練習参加に対する安全対策について
(関連資料)
7-7 中学生の体験入部について
7-8 中学生への勧誘行為の自粛について
7-9 健全な高校野球を育てるために
8、違法行為・非行行為の禁止
8-1 高校卒業予定者の生活指導について
8-2 暴力のない高校野球を目指して
8-3 選抜大会出場校に自覚ある行動を望む
8-4 第79回選抜高等学校野球大会出場にあたって
8-5 3年生部員の不詳事件の防止について
8-6 指導者による体罰及び野球部員による部内暴力、
いじめの根絶について
8-7 指導者の暴力行為に対する審判委員の対応について
9、報告義務、注意・厳重注意及び処分に関する規則
9-1 不詳事件防止対策と発生後の処置について
9-2 不詳事件発生時における当事者の弁明について
9-3 注意・厳重注意及び処分申請等に関する規則
9-4 不祥事で謹慎処分を受けた指導者
(責任教師、監督、コーチ)の取扱いについて
9-5 無期謹慎処分を受けた指導者の取扱いについて
10、不服申立に関する規則
10-1 不服申立てに関する規則
11、指導者の著作物出版の規則 11-1 指導者の著作物出版について